忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2024/04/24 12:22 】
「人間は慣れていく能力を持っている。0か100かで考えず、できることからやっていくうちに、
徐々にできるようになる」

自分の性格を知り、「不安な気持ち」が、どういう状況で出るのかを把握することも役立つ。
人前で話せなくなるなら、誰の前で話すことが不安につながるのか、
どんな内容を話す時に不安に思うかを分析する。
そして、不安につながっている原因を確かめる。

上司など、自分を評価する人の前で話すことが苦手なら、「1回失敗しただけで全部評価されるわけではない」と考えるようにすることで、不安な気持ちがやわらげられる。

-------------------------
最近、ストレスで精神的ダメージを受けるという話をよく聞きます。
そのストレスは千差万別で、ある人にとってはなんでもないのに、 この人は大きくこたえる・・・
みんな、同じ感じ方をもっているわけじゃないんですよね!
たとえ上司であっても、先生であっても完璧な人間なんてあるはずないいんですよ!
それでいいじゃないですか。
PR
CATEGORY[健康]
top
【2009/04/28 22:04 】
食をふくめて様々な角度からライフスタイルを提案

生活習慣病予防士・生活習慣病予防指導士はNPO法人の認定資格で、講座を受講後、試験に合格する必要があります。予防士と予防指導士の違いは、いずれも生活習慣病の「予防」に関する資格ですが、予防指導士の方が上級資格となっています。

生活習慣病予防士の講座は、自分や家族を対象としたセルフケアを目的とする内容です。生活習慣病予防指導士の講座は、地域や職場などで第三者にアドバイスやカウンセリングを行うのに必要な知識と技術を学びます。

講座は必ずしも必修ではなく、書類審査とレポート提出などにより受験が可能。ただし予防指導士資格のみ、認定しているNPO法人の会員である必要があります。
---------------------------
この資格もってたら、今の世の中にとても意味あるお仕事できそうじゃないですか?
自分や家族だけでなく、自分自身に関わる方たちが助かるかもしれないんですから。

ただ、プライバシーにも関わることになるので、
いいかげんな方や、うわさ好きなかたには、是非ご遠慮いただきたいですね!

【知って得する!!】
ETC 助成について
CATEGORY[健康]
top
【2009/03/26 23:40 】

日本では、元々医療用語として英語の用法に倣った意味で使用されていたが、一般にはこの語が「減量のための食餌制限」として限定的に使用されることが多い。

また「痩せる」という部分のみに注目されて変質した「ダイエット=減量・摂生」という意味で誤用され、英単語の意味とは乖離した和製英語と化している傾向にある。

なお、百科事典という性質上、この項では「食餌療法」について記載する。

【ウィキペディア】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ダイエットに成功するということは、自分自身に勝つということです!!

ダイエットの妨げになるものが現れると、それに立ち向かう前に勝敗を勝手に決めてしまう人が多いですが、自分を過小評価せず、強気で立ち向かっていくことが大切です。

自分に勝てない人にダイエットの成功はありえないですよ!!


ETC

CATEGORY[健康]
top
【2009/03/18 16:53 】

食事の「エネルギー密度」を減らして減量 
 
 減量したければ、食事の「エネルギー密度」を減らせばよい―つまり、果物や野菜、低脂肪乳製品、スープなど水分を多く含みカロリーの低い食品を摂取することで体重が減少することが、新しい研究によって明らかにされた。

「エネルギー密度」はグラムあたりのカロリーを表し、水が「0」で最も低く、脂肪が「9」で最も高い。果物や野菜など水分の多い食物はすべてエネルギー密度が低い。論文の共著者である米ペンシルバニア州立大学栄養学教授Barbara Rolls氏は「エネルギー密度の低い食物を摂取することで、食事の量を減らすことなく体重を減らすことができる」という。

医学誌「American Journal of Clinical Nutrition」5月号に掲載された今回の研究では、658人の健康な成人男女(平均年齢50歳、平均BMI[肥満指数]33.6)を対象に、6カ月間の介入試験を行った。被験者を3群に分け、1群に1回、残り2群には18回のカウンセリングを行い、運動量を増やして摂取エネルギーを減らすことを勧めるか、それに加えて果物や野菜、低脂肪乳製品を摂取する高血圧症予防食事法(DASH)を行うことを勧めた。

3群とも体重は減少したが、エネルギー密度の低減と体重減少との関連を分析した結果、エネルギー密度が低減するほど体重も大きく減少することが判明した。今回の研究でわかった体重減少の秘訣である「摂取する食物の水分含有量を増やし、脂肪含有量を減らすこと」は、Rolls氏が提唱するボリュメトリクス(Volumetrics)ダイエット(空腹を感じることなく減量するダイエット法)の基本でもある。

米North General 病院(ニューヨーク)肥満・糖尿病プログラム責任者のCathy Nonas氏は、エネルギー密度を減らすことで全体のカロリーが抑えられるだけでなく、食事の栄養価も高まるという。エネルギー密度の低減は、米政府が発表した「米国人のための食事指針2005」でも勧められている。

(2007年5月9日/HealthDayNews/ヤフーヘルスケア)

[PR]
 炭水化物ダイエット
  

 

CATEGORY[健康]
top
【2007/06/28 13:44 】

手帳で生活改善
 
 「ウンココロ手帖」を編集した太田真弓さん。「その日の気分と一緒にお通じの記録をつけることで、自分の体や心の状態をよく知ることができます」。薬依存にご用心。
 夏は便秘になりやすい季節だという。汗をかき体内の水分が減るのが理由。仕事のストレスなどで、日ごろから便秘に悩む働く女性にとっては大いに気になるところだ。

 快適に夏を迎えるためにも、今からの「お通じ対策」が欠かせない。(竹之内知宣)

 東京都港区の会社員(28)は、嫌な予感がしながらも、いつもの細めのパンツに足を通した。

 予感は的中した。ぽっこりと張った下腹部のため、ボタンがしまらない。3日以上お通じがなかったためだ。

 便秘薬を飲むか悩んだが、やめた。通勤途中に急にトイレに行きたくなったら、困る。結局、ニットのスカートにはきかえて、イライラしながら会社に向かった。

 食品大手カゴメ(名古屋市)が今年2月、女性約400人に行った調査によると、約45%が便秘で悩み、約1割が4日以上お通じがなかった。

 便秘外来を開設している松生恒夫さんは、「まずは生活習慣の改善に心がけて」と話す 便秘で困ったこと(複数回答)で、最も多かったのが「おなかがぽっこりする」で約67%、「おならが臭くなる」が約49%、「吹き出物ができる」が約32%と続いた。「イライラする」も約17%で、便秘が日中の仕事にも悪影響となっていることもうかがえる。

 便秘の解決法(複数回答)では、「水分をとる」(約45%)、「食物繊維が豊富な食品を食べる」(約34%)などが上位にあがった。

 東京都世田谷区の会社員(30)は便秘歴10年。平日は仕事に追われるため、休日を「便秘対策デー」に決めている。ミネラルウオーターを1日1リットル飲むのは最低のノルマ。パセリやブロッコリーなどの野菜サラダを大きなボウルで食べたりする。「月曜の朝にお通じがあると、気分よく1週間を過ごせるので、それを目標にしています」

 国会議員の秘書をする30代女性は、地方への出張も多く生活が不規則。排便もつい我慢しがちだった。

 しかし、我慢するうちに便意がなくなり、ひどい便秘になってしまったことがあった。だから、いまは我慢しない。出先のトイレでも用を足せるように、携帯用の消臭スプレーを常備。「便意を感じたら、遠慮せずすぐにトイレに行きます。少ないチャンスを逃しません」

  お通じを記録するための手帳も販売されている。名づけて「ウンココロ手帖」(実業之日本社)。編集した太田真弓さんは「便だけでなく、睡眠や食事なども記録できる。自分の生活を見つめ直すことが、快便にもつながります」。

 便秘外来を開く東京都立川市の「松生(まついけ)クリニック」院長の松生恒夫さんが、最近気になるのは、便秘薬の依存だ。

 先日も、20代の女性が、スイカが入ったようなおなかで病院に来た。便秘薬を毎日飲んでいたら効かなくなり、今では1日100錠近く飲んでも排便できないという。

 便秘には、腸の運動機能が低下した場合のほか、ストレスや偏食、過度のダイエットが原因で起こる場合もある。松生さんは「自分だけで判断すると、症状が改善されないばかりか、悪化してしまう場合もある。便秘で困ったら早めに医師に相談してほしい」と話している。

(2007年6月21日  読売新聞)

[PR]
 子宮内膜症

CATEGORY[健康]
top
【2007/06/26 23:10 】
| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]