忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/07/10 10:52 】

「茶粥青汁」は必須アミノ酸・ギャバなどのアミノ酸、ビタミンCなどのビタミン・ミネラル・カテキン及び食物繊維を豊富に含んでいます!

  • 1:アミノ酸は基礎代謝アップ、免疫力向上、美肌効果などがあります。また、ギャバはストレス軽減機能があります。
  • 2:ビタミンCは抗酸化、コラーゲン含成促進、メラニン色素の生成阻害、抗ストレス効果があります。
  • 3:カルシウム、亜鉛など有用なミネラルも豊富に含んでいます。
  • 4:カテキンには脂肪燃焼効果、抗酸化力、抗微生物作用があります。
  • 5:食物繊維は肥満防止、便秘軽減、大腸がん発生抑制に効果があります。

また、アミノ酸、ビタミンCを豊富に含んでいますので体内でのコラーゲン造成分がアップするといえます。
このように「茶粥青汁」は我々の身体を健康かつ肥満を抑制し肌の老化を予防し美しさを保つ成分を多く含むとともに身体の基礎を作るアミノ酸、ビタミン、ミネラルをバランスよく含んでおり、まさに理想の栄養バランスといえます。


---------------------------------


味の想像はつかないですけど、どんな味なんでしょうかね。
名前からして、苦そう・・・
でもこれを食べればバッチりですね。
 

PR
CATEGORY[美容]
top
【2009/09/18 15:51 】
昔、昔・・石鹸が未だ無かった頃、又あっても高価で庶民には
手が届かなかった時代、身体を洗うのに使っていたのが糠袋です

木綿の袋を縫ってその中に米ぬかを入れて湯で湿らせて肌を
こすって汚れを落としていました

糠には、糠に含まれる油分による皮脂の分解と、酵素の働きによる
角解作用(古くなった角質をはがす事)が有りますから
肌が艶々すべすべになります。

又古くなった角質がきれいに取れるので美白、美肌効果も有りますが
それは肌の汚れ落としの効果なので使用後はきちんとすすいで成分を
落としておかなければいけません。

又、栄養効果はあまり期待できませんからスキンケアーは必要です。


-----------------------------------------------


お米のとぎ汁だけで、赤ちゃんみたいな肌になれるなんて
夢みたいな話ですよね。
女性ならだれでも、いつまでもキレイでいたいと思ってますものね。



CATEGORY[美容]
top
【2009/09/12 10:00 】


 

Gloss
  • 塗装用語。英語で光沢のこと。
  • 化粧品の一つ。リップグロス、フェースグロスなどがある。
  • GLOSS - 日本の音楽グループ、Foxxi misQの1枚目のアルバム。

  •  
<ウィキペディアより>

これって、今や必需品ですよね。
化粧品のアイテムの中ではかなり・・・
口紅を塗らなくても、グロスがあればバッチリですよね。


CATEGORY[美容]
top
【2009/09/04 15:04 】

株式会社ユニクロは、「UNIQLO(ユニクロ)」の店・ブランド名で実用(カジュアル)衣料品の生産販売を一括して展開する日本会社である。

登記上の本店を山口県山口市佐山に、実質的本社となる東京本部を東京都千代田区九段北(北の丸スクエア)に置いている。ファーストリテイリングの完全子会社。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より


ユニクロのブラキャミソール最高ですよ。今年の夏、3枚も買ってしまいました。
チュニックが流行っているので、その下にキャミを着たりしますが、ブラ線が見えちゃって
イヤだったんですよね。でもこれ1枚で大丈夫なので毎日着てます。
 

CATEGORY[美容]
top
【2009/08/28 19:09 】
ヘアーエクステンション(hair extension)は、化学繊維人毛で出来た毛束であり付け毛・部分かつらの一種である。単にエクステンション、あるいはエクステと略することが多い。自毛に接続して装着する。

接着剤や金属チップ、特殊な熱収縮チューブや糸ゴムなどを使って、本来生えている髪の毛に取り付けたり、編み込んだりする。一度装着すると、装着方法にもよるが概ね1~3ヶ月程度もち、シャンプーヘアメイクをしても落ちない。 一般では化学繊維と人毛の見分けはつけにくい。ただ、人毛の場合はアイロンなどの使用に耐えられるが、化学繊維などの場合は多くのものが、アイロンなどの熱処理は避けるべきであり、縮れたり熔けたりする場合がある。人毛と化学繊維の見分けが付かないときは装着する時に、人毛か化学繊維かを確かめておくことは重要である。

自在に長さを変化させたり、パーマや編み込み、髪の色や髪型を変えるなどが自在にできるため、2000年頃から10代~20代前半の女性の間で爆発的に普及した。 エクステの出始めは、エクステをつける技術者が少なかったため、人毛で8万円ほどする高価な物で、最初はホステスなどの間で広まった。 その後、技術者も増え、アレス[1]やエクステンド[2]などの大手エクステ販売業者も現れ、一気に普及した。

中国人やインド人が長く伸ばした髪を加工した製品が日本をはじめ、世界中で使用されている。

100%ヒューマンヘアでのエクステは美容室で1本350円ほどが妥当である。 ヒューマンヘアと人工毛を混ぜたエクステも低コストで人気である。


<ウィキペディアより>

この方法が流行った時、なんてすばらしいと思いました。
だって、短い髪の人も長さ、自由自在で嬉しい事ですよね。
いまでは、まつげなどもあって、どんどん女性も美も豊かに
なりますね。
 

CATEGORY[美容]
top
【2009/08/24 13:19 】
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]